電気式のホットサンドメーカーだと水洗いNGのものがありますよね。
水で洗えないならお手入れどうすればいいの?
我が家のホットサンドメーカーも洗えないので、お手入れ方法が気になりました。
そこで今回は、ホットサンドメーカーが洗えない時のお手入れ方法や汚れがとれない時の対策を紹介します。
電気式だけど洗えるおすすめホットサンドメーカーも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね◎
この記事で分かること
- ホットサンドメーカーが洗えない時のお手入れ方法
- ホットサンドメーカーの汚れがとれない時の対策
- 電気式だけど洗えるおすすめホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーが洗えない時のお手入れ方法
ホットサンドメーカーは、洗うのを禁止されている商品があります。
水洗いしてしまうと故障の原因になるので注意してくださいね◎
今回は、ホットサンドメーカーが洗えない時のお手入れ方法を紹介します。
洗えないホットサンドメーカーのお手入れ方法
- 少し温かいうちに水を含ませた布やキッチンペーパーで汚れをこすり落とす
- 1枚焼くごとに、パンくずや汚れをふき取る
火傷には傷つけて、少し温かいくらいの状態でふき取ると汚れが取れやすいです。(冷めてからふき取るのを推奨されているメーカーもあります)
必ずお手入れの際は、電源のプラグを抜いた状態で行ってくださいね。
都度焼くごとに、汚れをふき取ることで焦げ付き防止にもなりますよ◎
また、私は、お手入れする際にパストリーゼでふき取ることもあります。
ほかにも、食器洗いシートや水不要の洗剤を布につけてふき取るという人もいましたよ!
食器洗いシートや水不要の洗剤は、キャンプなどにも使えるのでひとつ用意しておくのもいいかもしれませんね♪
ただし、パストリーゼや食器洗いシートでふき取る場合は、各自の責任で使ってください。
ホットサンドメーカーの汚れがとれない時の対策
布やキッチンペーパーで拭いただけでは、汚れがとれない…ってこともありますよね。
私も洗えないホットサンドメーカーを使っていますが、チーズやケッチャプなど具材がはみでて固まった汚れに困っていました。
なかなか汚れがとれない場合は、水で濡らしたティッシュやキッチンぺーパーを汚れた部分にしばらくつけておくのがおすすめです。
少し時間を置くことで、こびりついた汚れが浮き上がってくきますよ。
少しほっておいたら、カピカピに固まってしまいました……。
こんな感じで水を含んだティッシュを10分ほど放置しました。
今回はつまようじを使ったら、するっと汚れがとれましたよ♪(ただしプレートは傷つきやすいのでつまようじも要注意です)
またフォークなど金属は、プレートを傷つけるので使わないようにしてくださいね。
ほかにも、パストリーゼでふき取ると油汚れが落ちやすいようです。(火の元では使わないよう気を付けて)
パストリーゼは77度の高濃度アルコールなので、油汚れが落ちやすいとの情報がありましたよ。
パストリーゼについて>>>こちら
電気式だけど洗えるおすすめホットサンドメーカー
画像リンク先:楽天市場
ホットサンドメーカーが水で洗えないのは、やっぱり不便に感じることもありますよね。
電気式がいいけど、水で洗いたい時におすすめなのが、プレートを取り外せる電気式ホットサンドメーカーです。
電気タイプで洗えるおすすめのホットサンドメーカーは、「アイリスオーヤマのマルチサンドメーカーダブルサイズ」です。
アイリスオーヤマのホットサンドメーカーは、電気タイプでは珍しい調理プレートを取り外しできるのも魅力と言えるでしょう。
しかも2枚同時に焼けるので、家族が多い家庭にもおすすめですよ。
アイリスオーヤマの商品はタイマーもついているので、ほったらかし調理ができるのも楽ちん♪
パンの耳までカリカリに焼けるのも魅力的なポイントです◎
おすすめポイント
- 調理プレートを取り外せて洗える
- 電気タイプでほったらかしOK
- 2枚同時に焼ける
- パンの耳までカリカリ◎
- タイマー付き
ホットサンドメーカーが洗えない時まとめ
- ホットサンドメーカーが洗えない時は、少し温かいうちに水を含ませた布やキッチンペーパーで汚れをこすり落とす
- 汚れがとれない場合は、水で濡らしたティッシュやキッチンぺーパーを汚れた部分にしばらくつけておく
- 電気式で洗えるホットサンドメーカーは、アイリスオーヤマのマルチサンドメーカーダブルサイズがおすすめ
電気式のホットサンドメーカーは、洗えないものが多いです。
でも、都度都度お手入れをしておけば綺麗に使うことができますよ◎
また、ホットサンドメーカーを洗えず不便に感じる方はプレートを取り外せるタイプを使ってみてくださいね!
コメント